通所リハビリテーション
通所リハビリテーションのご案内
通所リハビリとは
(介護予防)通所リハビリテーション(以下通所)とは、在宅で過ごしている要支援又は要介護にある方を対象に、在宅生活の維持・向上や心身機能の維持・改善を目的として、リハビリテーション、レクリェーション、食事、入浴等を提供する日帰りサービスです。
当通所では、常に利用者・ご家族の立場に立ち、健康で明るく在宅生活が続けられる事を目的として、リハビリテーションや集団体操、音楽療法、学習療法、手芸、塗絵など行っています。また、季節毎の行事、誕生会や舞踊、園児の慰問など楽しく過ごせる様に活動しています。
1日のスケジュール (例:4~6時間の場合)
- ① 8:00~送迎開始
- ② 9:00~健康チェック、入浴、リハビリ
- ③ 10:00~集団体操、口腔体操
- ④ 12:00~昼食
- ⑤ 13:30~午後活動
- ⑥ 15:00~所要時間により送迎時間は異なります
サービス提供地域
- 川南町
- 都農町
- 高鍋町
- 木城町
営業日と休日
- 営業日及びサービス提供時間
- 月曜日~土曜日(祭日も行います) の9:00~16:00
休業日 | 日曜日 年末年始(12/31~1/3) |
---|---|
利用定員 | 70名/1日 |
利用料について
ご利用料金(別資料:利用料金等へ).pdf
(ご利用料に関しての介護保険部分の詳細は、担当するケアマネージャーの作成する提供表にて御確認下さい)
ご利用までの流れ (介護認定を受けている方が対象です)
※介護認定を受けていない方は、下記①【申請】~④【認定・通知】の手続きが必要になります。
詳細は、役場の介護保険担当、地域包括支援センター、当院又は他の居宅支援事業所へご相談下さい。
①申請 | 市町村役場で「要介護認定」を申請します。 |
---|
②認定調整 | 役場職員が自宅等を訪問し、心身の状況などについて調査します。 主治医にも意見書を作成してもらいます。(かかりつけ医へ依頼して下さい。) |
---|
③審査・判定 | 訪問調査の結果による一次判定と医師の意見書を元に「要介護認定審査会」で審査し要介護状態の区分を判定します。 |
---|
④認定・通知 | 「要支援1・2」 「要介護1~5」 「非該当」の区分に認定され通知がきます。 |
---|
⑤相談 | 要介護1~5の方 ・・・居宅介護支援事業所に相談 要支援1、2の方 ・・・地域包括支援センターに相談 非該当の方 ・・・地域包括支援センターに相談(当通所の利用はできません) ※主治医より通所利用の必要性があると判断されなければ利用できません。 必要に応じ、理学療法士等の訪問調査や判定会議を開催し、利用の可否を決定します。 |
---|
⑥ケアマネへ連絡 | 担当ケアマネへ連絡し利用の可否、希望等を依頼して下さい。 主治医へ診療情報提供書を依頼(ケアマネージャーより)。 ※かかりつけ医(主治医)が他院の場合は、紹介状や最近の検査内容も依頼して下さい。 |
---|
⑦受診 | 当院外来を受診し、指示書を依頼します。その時に契約も可能です。 疾患等によっては、検査指示が当院医師より出される場合があります。(検査料がかかります) |
---|
⑧担当者会議 | ケアマネージャーが利用や内容等の計画を作成し、担当者会議を行います。 |
---|
⑨利用開始 | ケアマネージャーの作成したケアプランに添って「個別サービス計画」を作成し計画的にサービス提供します。 |
---|
見学及び体験利用について
見学及び体験利用はいつでも可能ですが、体験利用には打合せが必要です。
ご担当のケアマネージャー(介護支援専門員)又は、下記へご連絡下さい。
お問い合わせ 営業時間
- 通所リハビリ直通
- TEL:0983-27-4116
- 川南病院(代表)
- TEL:0983-27-4111